卓越した伝統技術と感性が生み出す最新作を、展示・販売いたします。
● 会 期 2025年12月3日(水) → 12月8日(月)
● 会 場 日本橋島屋S.C. 本館6階美術画廊
午前10時30分 〜 午後7時30分
東京都中央区日本橋2-4-1 TEL (03) 3211-4111
https://www.takashimaya.co.jp/nihombashi/departmentstore/topics/art.html
■ギャラリートーク 12月6日(土) 午後2時から会場にて
一門刀工の川ア晶平、河内一平、根津秀平、上山輝平、宮入陽の作品を賛助出品予定。
![]() |
![]() |
|
刀 Katana 刃長 (Blade length) 2尺5寸75.9 cm 附) 根来漆塗鞘打刀拵 with a red lacquered scabbard mounting |
Modern swordsmith exhibition and sale
“Miyairi Kozaemon Yukihira”
His latest works will be displayed for sale
at Nihombashi-Takashimaya Department store (Main Building 6F Art Gallery)
December 3rd (Wed) 〜 December 8th (Mon) 2025
Business hours: 10:30 -19:30
2-4-1 Nihombashi, Chuo-ku, Tokyo TEL: (03) 3211-4111
■Gallery Talk at 14:00 on December 6th (Sat)
【Swords of his following pupils are also displayed for sale】
・Kawasaki Akihira (Saitama) ・Kawachi Ippei (Nagano) ・Nezu Hidehira (Nagano)
・Kamiyama Teruhira (Okayama) ・Miyairi Yo (Nagano)
宮入小左衛門行平 (1957- ) 本名 宮入 恵 Miyairi Kozaemon Yukihira
![]() |
![]() |
|
【略歴】 1957年 長野県坂城町生まれ。 1977年 実父である人間国宝の宮入行平師に師事。 1983年 独立。 1996年 師「行平」、曾祖父「小左衛門」、両名工より刀工銘を受け継ぎ、小左衛門行平と改名。 2000年 財団法人日本美術刀剣保存協会の最高峰、無鑑査(むかんさ)の称号を受賞。 2005年 紺綬褒章を受章。 2006年 宮入鍛刀道場伝習館開設 2013年 第8回「お守り刀展覧会」文部科学大臣賞受賞 2019年 「全日本刀匠会」会長就任 2019年 「全日本刀匠会」会長就任 (2025年9月退任) 2022年 「令和の名刀・名工展」出品 入選 |
||
Mirairi Kozaemon Yukihira (real name is Miyairi Kei) was born at Sakaki in son of Miyairi Yukihira who was the Living National Treasure. He started to learn making swords from his father in 1977, and succeeded art name of his great-grandfather “Kozaemon” and father “Yukihira” in 1996. He is working as a one of the top of swordsmiths. He has served as the chairman of the All Japan Swordsmith Association from 2019 to 2025. |